リーマンの勉強記録

資格試験の記録用にはじめました。

基本情報技術者(3)

試験まで1ヶ月を切りました。

『かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度』をダラダラと読み進め、ようやく9割くらいです。

DB、SQLの話はすんなり読めてよかったです。

経営系が正直つらい。
読んでいて二回くらい鳥肌が立ちました。
理論の弱い概念に派手な名称・略称をつけ、それが現実のビジネスの場で使われている様を思うと気分が悪くなりました。
(悪口いってごめんなさい….)
あと、定義の暗記に終始している点がつまらなすぎます。

グチもほどほどに、早く過去問に手を出さないと危ないですね。

基本情報技術者(2)

アルゴリズムとデータ構造」の後半と「ネットワーク」の前半を読みました。

といっても、電車でサラっと読んだだけなので頭に入ってるのやら...。

結構覚えることが多いですね。OSI基本参照モデルの各層とTCP/IPプロトコルの対応とか知りません。

明日もちょっとでもいいので進めます。

基本情報技術者(1)

このブログの存在を忘却し、1年と数カ月も経ってしまいました。

1月に勢いで基本情報技術者試験に申し込み、大した勉強もせずに試験約2か月前です。

テキストは1,400円くらいと安かったこともあり、『かんたん合格 基本情報技術者教科書 令和2年度』を購入。ダラダラと半分くらい読みました。

仕事も忙しいので結構ヤバい気がしています。

とりあえずこのブログに記録をつけることで少しでも勉強を進めたいです。

統計検定2級(8)

無事、受験を終えました。

過去問より出来が悪く8割弱くらいの印象です。まだまだ未熟ですね。

優秀賞を狙って今秋にもう一度受けるのもありかなと思いますが、一級ないし準一級の勉強を始めたいというのと、11月にある美術検定も気になっているので、今後の計画は少し考えてみようと思います。

統計検定2級(7)

さて、夜更かしして2015年9月の過去問を解いてみました。

84分かけて正答率82%でした。

最初の3問を立て続けに間違えてしまい記述統計苦手か!と突っ込みたくなりましたが、どうやらエンジンがかかるのが遅いようで前半の、時間をかければ絶対にできるはずの問題で慌ててしまい落としています。

あとANOVAを全くノーマークだったので(いまさら試験範囲だと知った)全問落としましたが、本番じゃなくてよかったです。

優秀賞は危ういですね。

 

統計検定2級(6)

今日はちょっと古いですが2014年6月の過去問を解きました。71分で解き終わり正答率84%という結果です。

やや問題が簡単な印象を受けましたが、それでもケアレスミスをしてしまったので本番では確認必須ですね。

「合成した分散」は完全に勘違いしていたので危なかったです。

明日も一回分解いてみて本番を迎えようと思います。